検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 4 件中 1件目~4件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

口頭

レーザー駆動中性子源を用いた中性子共鳴透過分析システムの実証

弘中 浩太; Lee, J.; 伊藤 史哲*; 高橋 時音; 鈴木 敏*; 余語 覚文*; 有川 安信*; 安部 勇輝*; 小泉 光生

no journal, , 

中性子共鳴透過分析(NRTA)は、パルス中性子源を用いた中性子飛行時間測定により核物質を非破壊測定する手法であり、保障措置等の有用な手段として技術開発が進められてきた。NRTAを高いエネルギー分解能で実施するには、中性子源のパルス幅は短く、飛行距離は長い方が有利であるが、今後、NRTAの実用化を進めるためには、装置の小型化、すなわち、中性子源の小型化と飛行距離の短距離化が必要である。飛行距離を短くした上で高いエネルギー分解能を達成するためには、短パルスの中性子源が必要となる。近年発展著しいレーザー技術を用いたレーザー駆動中性子源(LDNS)は、これらの要求を満たす中性子源として将来を期待されている。我々はLDNSのNRTAへの適用可能性を実証するため、大阪大学で開発中のLDNSを用いて中性子透過実験を行い、核物質を模擬した試料の共鳴ピークを観測した。

口頭

深層強化学習を用いたプラント以上対策案提示システムの開発

吉川 雅紀; 関 暁之; 高屋 茂; Yan, X.

no journal, , 

新型原子力プラントにおいては運転経験が乏しく、プラント異常発生時における対応マニュアルの整備に支障を来すこと、および熟練運転員の数が不足することが考えられる。この問題を解決するため我々は、異常下のプラントデータを入力とし、プラントを持続運転可能な状態に復元するための対策案を出力する、対策案提示システムの開発を行った。対策案提示システムは深層強化学習アルゴリズムを用いて作成されており、学習を繰り返すことで従来の対策マニュアル作成方法が対象とするよりも広い範囲の異常に対応可能であると期待される。本発表では高温工学試験研究炉を対象に、主冷却系の冷却材循環器の回転数に異常が発生した場合について、対策案提示システムの効果を紹介する。

口頭

ハンドヘルド型蛍光X線分析装置を用いたウラン,プルトニウム分析の適用性評価

河野 壮馬; 堀籠 和志; 山本 昌彦; 田口 茂郎

no journal, , 

ウラン(U),プルトニウム(Pu)の非破壊分析法の一つである蛍光X線(XRF)分析法は、据置型装置による測定が一般的であるものの、測定可能な試料の寸法が制限されるため、試料室の大きさに合わせ、試料の分取や測定容器への移し替えが必要となる。また、放射性試料中のPuのXRF測定は、汚染や被ばく管理の観点から、試料をグローブボックスへ搬入したのち、試料を密封している塩化ビニル製の袋を開封し、測定容器への移し替え等を実施するため、熟練技術と時間を要する課題があった。本研究では、試料寸法の制約を受けないハンドヘルド型XRF装置を用いて、塩化ビニル製の袋内に密封された試料について、袋の外側からX線照射部を対象試料に密着させてのU, Puの簡易定量を試みた。その結果、Puから発生する放射壊変由来のX線の影響を補正することで、試料のグローブボックスへの搬入や開封等の手間が不要な、U, Puの分析に適用できることを確認した。

口頭

Membrane reactor development for efficient thermochemical hydrogen production using high-temperature gas-cooled reactor

Myagmarjav, O.; 田中 伸幸; 竹上 弘彰

no journal, , 

The high-temperature gas-cooled reactor (HTGR) has excellent safety features and can generate heat above 900$$^{circ}$$C, making it possible to effectively use the heat not only for power generation but also for other purposes, such as low-cost, carbon-free hydrogen production. The thermochemical iodine-sulfur process is a promising hydrogen production method suitable for coupling with HTGRs. We, JAEA, have made a significant contribution to the iodine-sulfur process hydrogen production using HTGRs. One of the major challenges in the development of the iodine-sulfur process is the efficient separation of hydrogen during hydrogen iodide (2HI $$rightarrow$$ H$$_{2}$$ + I$$_{2}$$) decomposition. Since the equilibrium conversion of HI decomposition is as low as 20%, it is necessary to introduce membrane reactors with H$$_{2}$$ separation membranes to improve the conversion rate. No membrane exists that can efficiently separate H$$_{2}$$ while handling corrosive gas (HI, I$$_{2}$$) and high temperature. Therefore, we developed a new silica membrane for H$$_{2}$$ separation with the required properties. Using this membrane, we fabricated a lab-scale membrane reactor and succeeded in increasing the conversion rate of HI decomposition from the current 20% (equilibrium conversion) to the target 70%. This achievement opens up new applications of silica membrane reactor technology for nuclear H$$_{2}$$ production.

4 件中 1件目~4件目を表示
  • 1